名馬 磨墨 めいば するすみ

歴史に名だたる宇治川の先陣争いに
梶原源太景季が乗った名馬 「磨墨」

歴史に名だたる宇治川の先陣争いに梶原源太景季が乗った名馬「磨墨」は、古来わが明宝気良の産まれと語り伝えられている。
今からおよそ八百年前、某家の牝馬が気良の北方烏帽子岳の麓、巣河の地において天馬の種を宿し生まれたのが磨墨である。その名のとおり色あくまで黒く精悍な容姿であった。
磨墨は、毎朝自分で厩栓棒(まぜんぼう)を外し巣河に向かって走り、蘭とも蛍草とも言われる霊草を食み、大滝の奥の乳白色の霊泉を飲み、形質ともに類のない駿馬になった。
今に、磨墨のゆかりを誇る気良の田城・下倉の両家には古くから轡(くつわ)を伝えている。弥右ェ門という家には馬銜の幅が二十センチもあって馬の治療に霊感あらたかなものとされる巨大な轡なるものが伝わっている。
元来この地は、寒冷・高燥かつ石灰分に富む良質な草が得られ、幕藩時代からこの度の大戦頃まで、高名な馬の産地であり、また往時のいわゆる鎌倉街道筋と言われることからも何らかのかかわりがあって磨墨が源頼朝公の手に渡ったのであろうと言われている。
その後は、梶原景季の馬として幾多の戦いに活躍し、最後は尾州羽黒(現在の犬山市)で没したと言われており、その英霊は梶原家の菩提寺興禅寺に手厚く祀られている。

♪ 郡上は馬どこ あの磨墨の名馬出したも 気良の里
『郡上おどり 春駒』 より

郡上市明宝のマスコットキャラクター「するすみくん」

名馬 磨墨をモデルにした、マスコットキャラクターの『するすみくん』です。
するすみくんのライフワークは、太鼓、温泉、畑仕事、スキーと大忙し。看板などで明宝のいろんなトコロで見られるかもしれません。
とっておき情報としては、実は明宝の一部地区のマンホールの柄は、するすみくんなんです。興味ある方は、道の駅付近のマンホールをチェックしてみてください。

郡上市明宝のマスコットキャラクター「するすみくん」

関連するスポットと文化

磨墨生誕の地

磨墨生誕の地

明宝が誇る名馬・磨墨の生誕の地

詳細を見る

磨墨太鼓

郷土の誇り<名馬 磨墨>の名を冠した地元の和太鼓団体

詳細を見る

春駒の石碑

道の駅明宝の磨墨庵の横にある石碑です。石碑には、郡上おどりの一曲、春駒(はるこま)の一節が刻まれています。

道の駅のシンボル 「名馬磨墨之像」 が見られるのはここ!

〒501-4301 岐阜県郡上市明宝大谷1015

その他の伝統・文化

ページTOPへ