豊かな自然に包まれるひととき、明宝にようこそ

めいほうトピックス

令和5年度 郡上市明宝 秋の白山神社祭礼の日程

2023年09月15日新着

明宝の秋の祭礼は、毎年9月から10月にかけて、7地区8つの白山神社で祭礼が執り行われます。神社ごとにそれぞれ伝統に基づいた大神楽や伊勢神楽などが奉納されます。

令和5年度の各地区の日程は以下の通りです。

・寒水 9月9日・10日 寒水の掛踊
・東気良 9月16日 伊勢神楽
・西気良 9月17日 大神楽
・二間手 9月30日・10月1日 大神楽
・大谷  10月7日・8日 大神楽
・小川 10月7日・8日 大神楽
・畑佐 10月8日・9日 大神楽
・奥住 10月14日・15日  伊勢神楽・大神楽※15日のみ奉納
※都合により日にちが変更になる場合があります


詳しくは秋の祭礼の特設ページをご覧ください

meiho_banner.png

明宝温泉 湯星館 臨時休業のお知らせ

2023年09月01日

明宝温泉 湯星館は施設のメンテナンス工事のため、以下の日程で臨時休業いたします。ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

2023年9月7日木曜日、10月12日木曜日、10月13日金曜日
※毎週水曜日は定休日となります

道の駅明宝 物産館・喫茶明宝が【7/5・7/6 臨時休業となります】

2023年07月02日

道の駅明宝の磨墨の里公園物産館、および喫茶明宝は下記の期間臨時休業いたします。ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。

​期間:2023年7月5日(水)6日(木)
※道の駅の他のテナントは通常営業です(定休日を除く)

GW突入です!

2023年05月03日

 新型コロナによる行動制限が無く、マスク着用ルールも緩和されるなかで迎えたゴールデンウィーク!
みなさんはどこへお出かけですか?

郡上市明宝は、岐阜県内のドライブコースとして外すことができない「せせらぎ街道」の真ん中に位置しており、今の季節は新緑の白樺やカラマツなどが楽しめるドライブコースです。

街道沿いには、郡上ならではのグルメを味わえる飲食店や、美しい風景にカメラを構えたくなるフォトスポット、歴史と文化を感じる観光スポットなど、ついつい車を停めて寄り道したくなる場所も。ファミリーやデート、お一人で、様々なシーンで大自然を爽快に駆け抜け、心癒されるひと時をお過ごしください。

11%E5%A4%8F%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC_%E5%B1%B1%E3%83%95%E3%82%B8%E5%92%B2%E3%81%8F%E6%B8%93%E8%B0%B7_%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E7%85%A7%E6%98%8E.jpg


また、せせらぎ街道を愛する会では、毎年せせらぎ街道をテーマとした写真コンテストを行っております。
ぜひ素敵な写真を撮ってご応募くださいませ♪

ご応募はこちらから!


%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.jpg


春の明宝 花の開花情報

2023年04月21日

春ですね! ぜひ明宝の春を感じに来てください♪

今年は例年より全体的に2週間ほど早い開花となっております。
開花状況は表と異なる場合がありますのでご了承ください。

お知らせ
【 國田家の芝桜の車両規制 】
シーズン中に一方通行の入口側としていた旧道が、昨年土砂崩れを
起こしたことにより、通行止めとなっています。
今シーズンは明山橋側(例年の出口側)の交互通行とさせていただきます。
誘導員の指示に従い通行をしてください。
ご協力をお願いいたします。


【 善兵衛桜 現在の姿 】
令和3年5月17日に左側の太い枝が折れ、現在は右側の半分の枝ぶりとなっております。
以前よりも小さくなった「善兵衛桜」ですが、現在は再び美しい桜の花が咲くように
防腐処理や一層の環境整備が行われております。


★☆★開花情報の拡大版はこちらをクリックしてください★☆★


%E2%97%86%E8%8A%B1%E6%83%85%E5%A0%B1%28FAX%E9%80%81%E4%BF%A1-%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E7%94%A8%29_page-0001%20%286%29.jpg


↓↓こちらからも状況をご確認ください♪↓↓
明宝観光協会インスタグラム
meiho_kankou_qr.png

めいほうスキー場ゲレンデ情報

2023年04月02日

めいほうスキー場 本日のゲレンデ情報 をお届けいたします♪


午前6:00現在

 天  候 : 晴
 気  温 : 2.8℃
 積  雪 : 65cm
 道路情報 : 良好

【スキー場からのコメント】
リフト券2,250円!お子様は無料!さらに駐車場も無料!
いよいよ最終日!!
山頂エリアは終了がもったいないくらいの雪の量 (=゚ω゚)ノ
下部は細いですが、5,000m滑って帰ってこれます!!直滑降しなくても大丈夫な幅はちゃ~んとありますので、ご安心を!(#^^#)
しかも、弧舞道場もしっかりご堪能いただけますよ!

【4月2日(日)最終日】
リフト1日券 大人 シニア 中高生 各2,250円
子供リフト1日券 無料
さらに、リフト券をご購入いただいた方、毎日先着100名様にエナジードリンクをプレゼントいたします!!

※リフト券購入には別途保証金500円必要となります。
※3月27日(月)からファイナルウィーク開催の為、WEBチケットの今シーズンの販売は終了とさせていただきます。
※当日チケットカウンターにてご購入の方へのキャンペーンとなり、旅行会社主催のツアー等は対象外となります。

山頂エリアはまだまだ十分な積雪&リフト3機運行中!
この時期でも驚異の5,000Mロングクルージング可能です!!
めいほうラストクルージングを是非お楽しみください♪

※ゲレンデは幅が狭く雪の薄い箇所が多くなってきておりますので滑走には十分ご注意ください。


最新情報はめいほうスキー場の公式アカウントのTwitterやインスタグラムで更新中☆
政府指針を受け、13日(月)よりお客様へのマスク推奨および、従業員の着用を緩和させて頂きます。
なお従業員は対面接客時にかぎり、引き続きマスク着用での対応をさせて頂きます。


詳しいゲレンデ情報はこちら↓↓↓
https://www.meihoski.co.jp/winter/gelande/

スキー場付近の道路状況はこちら↓↓↓
https://www.meihoski.co.jp/winter/road_conditions/

岐阜県〈道の情報〉道路規制情報はこちら↓↓↓
https://douro.pref.gifu.lg.jp/

めいほうスキー場公式サイトはこちら↓↓↓
https://www.meihoski.co.jp/winter/

無形文化遺産シンポジウムが開催されました

2023年03月01日

IMG_1332.JPG


2月26日、岐阜県庁にて【無形文化遺産シンポジウム】が開催され、郡上市からは明宝の「寒水の掛踊り」と八幡の「郡上踊」が参加し、来場者約350人の前で伝統の踊りを披露しました。

このシンポジウムは郡上市の「郡上踊」と「寒水の掛踊」を含む「風流踊」が2022年11月にユネスコの無形文化遺産に登録されたことを記念して岐阜県が開催しました。

基調講演ではユネスコの第8代事務局長の松浦晃一郎さんが「ユネスコの世界無形文化遺産の主目的」をテーマに話しされ、ディスカッションでは、郡上踊、寒水の掛踊のほか、これまでに登録された高山祭、古川祭、大垣祭、本美濃紙の保存会の代表者が登壇し、後継者の育成に向けた各団体の取り組みなどの報告がなされました。
寒水掛踊保存会の和田勝美会長は、祭りを土日に開催したり女の子も参列できるようにしたりして担い手を確保していることを紹介しました。
IMG_8042.JPG

IMG_8043.JPG

IMG_1330.JPG

IMG_1331.JPG

第16回全国どぶろく研究大会 in 北秋田 ≪水沢上ヶ池(濃芳醇の部)≫ 入賞!!

2023年01月13日

令和5年1月13日(金)、第16回全国どぶろく研究大会in北秋田 が開催され「どぶろく特区※」認定を持つ郡上市では濁酒(どぶろく)製造業者のある郡上市大和町と明宝の関係者が大会に参加しました。

IMG_0703.jpg


82銘柄が全国から出品、審査され、その結果、郡上のどぶろく4銘柄7品が内、入賞4点、優秀賞1点でした!
郡上のどぶろく四事業者そろっての受賞となりました!!


IMG_0755.JPG

■ 淡麗の部
・入賞
奥の奥/母袋工房
大和歌魅/三河屋
・優秀賞
taake/山ノひゃくせい
■ 濃芳醇の部
・入賞
奥の奥(紅)/母袋工房
水沢上ヶ池/ペンション四季彩

IMG_0648.jpg

IMG_0701.jpg


これを機に郡上市の濁酒が知れ渡り、身近なところで飲み親しまれ、さらに新たな郡上市の特産品として広がることを願っております


  ※「どぶろく特区」とは、構造改革特別区域(特区)の一つで構造改革特別区域法に設けられた酒税法の特例により、特別に酒類の製造や販売を認められた区域の通称のこと
    なお郡上市では、郡上市大和町のみが「どぶろく特区」に認定されていましたが、令和元年に濁酒製造の規制を緩和する特区が大和町から郡上市全域に拡大されています

ユネスコ無形文化遺産登録決定について

2022年11月30日

岐阜県郡上市明宝寒水(かのみず)地区の寒水白山神社の例祭で
毎年9月に奉納される「寒水の掛踊(かのみずのかけおどり)」について朗報です!

国が無形文化遺産代表一覧への登録に向けて提案した
郡上踊」(郡上市八幡町)、「寒水の掛踊」(郡上市明宝)を含む24都府県41件の
風流踊(ふりゅうおどり)」が、令和4年11月30日、無形文化遺産保護条約政府間委員会の
評価機関において「ユネスコ無形文化財遺産」への登録が正式決定いたしました

詳しくは郡上市公式サイトをご覧ください
https://www.city.gujo.gifu.jp/admin/info/post-1615.html

善兵衛桜について

2022年04月05日

写真は4月5日朝に撮影した 善兵衛桜(ぜんべえざくら) の様子です
zen0405.jpg

善兵衛桜」は、樹齢およそ300年のエドヒガンザクラで、郡上市の天然記念物に指定されており、
樹高17m、枝張り24mの大きさで周囲に添え木や支柱無しの一本立ちで明宝で一番大きく美しい桜の木でした

しかし、上下左右に大きく枝を伸ばした「善兵衛桜」は、枝分かれした部分に亀裂が入り、
昨年(令和3年)5月17日、左側の太い枝が折れ、現在はご覧のように右側の半分の枝ぶりとなってしまいました

郡上市明宝にとって大事な桜の木が折れてしまったことは、地元にとってはとても悲しい出来事でした
折れてしまった「善兵衛桜」は、地元の有志で結成する「善兵衛桜を守る会」の皆さんの手によって、
残った枝の部分に保護対策が取られ、半分だけの枝ぶりになっても再び美しい桜の花が咲くよう防腐処理や
一層の環境整備が行われており、これからも大切に守り育てられていきます

昨春までの「善兵衛桜」は、その大きさと見事な枝ぶりが一番の自慢でしたが、
残り少しの樹木となっても、これからも再び桜の花が咲き、
長い将来にかけて大きく枝を広げていく姿をぜひご覧いただきたいとの願いが込められています

以前よりも小さくなった「善兵衛桜」ですが、
明宝観光協会ではこれからも「善兵衛桜」の様子を皆様にお届けしたく、桜の開花情報を続けてまいります
「善兵衛桜」は今日現在(4/5時点)で、つぼみが膨らんで開花まであと少しの様子です

今春も皆様にとって心に残るお花見ができますよう、当地の様子をお届けさせていただきます
今後もどうぞ「春の明宝」を宜しくお願い申し上げます

 1  |  2  |  3   Next

トピックスイベント情報アクセスリンクお問い合わせプライバシーポリシーサイトマップ

明宝観光協会  〒501-4301 岐阜県郡上市明宝大谷1015(道の駅 明宝) TEL (0575)87-2844 FAX (0575)87-2641